『温 故 創 新』 心を贈る 葬送


総合葬祭プランナー 
              

総合葬祭プランナー 花 会

リニューアルしました。

https://www.tfp-hanae.jp/

お手数ですが上記のリンクからご覧くださいますようお願いいたします。

 

 
 





お布施とは

お布施は故人に対し、そしてご先祖に対し、遺族ができる精一杯の気持ちの表れを寺院に対し布施として行なうものです。
本来寺院に対するものは本来全て「お布施」のみです。
一般の方にわかりやすくするために
読経料、戒名料などという言葉が生まれましたが本来存在しないものです。これが逆に誤解を生む原因になっているとも言われています。つまり布施とはお坊さんに対する謝礼ではないと言う事です。
布施以外には 寺院への交通費として「お車代」、食事代として「お膳料」などがあります。

戒名とは

戒名は基本2文字です。主に故人の俗名から1字、人となりを表す1字で構成されております。
そのほかは 院号、宗派によって(譽号、日号など)、位号(信士《信女》、居士《大姉》などによって構成されています。
戒名は人となり、院号や位号は故人やご当家のお寺への有形無形の貢献度《お付き合いの有り様》により菩提寺や寺院の住職がお決めになられます。
特に院号は○○院というようなお堂を建立せれたほどの有形無形の貢献度があって、はじめて頂けるものであり、その後の法要の時のお布施も当然変わってきます。o

お布施の金額

東京を中心に都市部では基本的に1法要 10万と言われております。ですから通夜、葬儀・告別式、初七日で3回から4回で概ね30万~40万となります。
また都内の寺院ですとお布施は50万~とも言われております

本来檀家とはお寺を護る人達のことで、その檀家の布施によりお寺は成り立っています。
お寺へ足繁く通い、普段から布施をし、護持すべきところを葬儀法事以外あまりお寺に行かない方が増えたため、葬儀、法要の際にまとめて布施してもらうようになったお寺もあるようです。

※注
 上記金額は当社にてご紹介する寺院での参考金額です。
 
菩提寺等については必ず菩提寺〈お寺)へ直接ご相談下さい。






神道では戒名はなく男性は俗名の下に「大人之命」(ウシノミコト)または「大彦之命」(オオヒコノミコト)、女性は「刀自之命」(トジノミコト」となり家を守る神様となります。
神式で神社への謝礼の表書きは「御礼」「御祭祀料」「御神饌料」「幣帛料」等となります。神式の謝礼の相場は仏式と同等で、2~30万円~が目安となっています。

※斎員の方がつきますと+アルファになることがあります。

※注
 上記金額は当社にてご紹介する神社での参考金額です。
 
お付き合いのある神社等については必ず神社へ直接ご相談下さい。






キリスト教では教会に所属し、生前に洗礼を受け、洗礼名をお持ちの方がほとんどです。また普段から教会にも出入りし、礼拝や行事にも参加されています。
キリスト式の場合の謝礼では、表書きは「献金」「御礼」と書きます。
カトリックの場合は「御ミサ料」プロテスタントの場合は「記念献金」と書き、教会への献金という形をとっています。謝礼の相場は20万円前後~となっています。

※注
 上記金額は当社にてご紹介する教会での参考金額です。
 
所属する教会等については必ず教会へ直接ご相談下さい。